お知らせ

京都いけばなプレゼンテーション2023開催!

2023年04月26日(水)

今年もいけプレを開催します!

「いけばな みぃつけた」

京都いけばなプレゼンテーション(通称「いけプレ」)は、いけばなの魅力や、花のある暮らし、喜びを広く発信するため、2013年より京都芸術センターを会場に毎年開催しています。
今年は、「いけばな みぃつけた」をテーマに展覧会と、次世代が“花を手に取る機会を増やす”ことをねらいとし、「発見」(新たな視点、観察・鑑賞、出会い、わくわく感)を促す体験イベントを開催します。

2211_ikepre2023_DM_design_page-0001.jpg

日時: 2023年6月3日(土)~4日(日)  10:00~18:00

 

会場:京都芸術センター 講堂、大広間、フリースペース
 
 
 
【体験イベント】
■子どものいけばな体験と展示(事前申込要、先着順)
日時:6月3日(土)・4日(日)  各日10:30~
(搬出は16:00~18:00)
内容:花器(水盤)を使ったいけばな体験。作品は会場内に展示します。
対象:小学生 各日10名まで
申込方法:下記申込フォームにて、5月1日から申込み開始                                        https://www.kac.or.jp/reserve/?id=33448                                                    参加料:2,000円(花材、剣山、テキスト代等込)   
■いけばな体験(事前申込不要)
内容:コップを使ったいけばな体験
日時:6月3日(土)・4日(日)
各日13:00~14:00/15:00~16:00
対象:どなたでも 各回15名(各日計30名)
参加料:500円(花材費)

【関連イベント】
■SUINA de いけばな体験(事前申込不要)
内容:コップを使ったいけばな体験
日時:6月6日(火)17:00~19:30
会場:SUINA室町1階大垣書店本店イベントスペース
対象:どなたでも 30名程度
参加料:500円(花材費)
参加流派:池坊、いけばな京花傳、いけばな京楓流、一光流、遠州、小原流、御室流、華道表現派、華道本能寺、喜堂未生流、京都未生流、日下部流、桑原専慶流、蕙心遠州流、甲州流、香風流、小松流、嵯峨御流、松月堂古流、専慶流、 草月流、月輪未生流、東山未生流、東福寺未生流、峰風遠洲流、細川未生流、未生流、未生流笹岡、未生流中山文甫会、都未生流、洛陽未生流(50音順)
主催 京都市、公益財団法人京都市芸術文化協会  協力 京都いけばな協会
後援 京都府、京都府教育委員会、京都市教育委員会、京都新聞、NHK京都放送局、公益財団法人京都文化交流コンベンションビューロー
 
【同時開催】
京都芸術センターにあるグランドピアノの演奏を中心にしたミニコンサート「藝文京コンサート ピアノの時間」が2023年6月からはじまります!
第1回は「京都いけばなプレゼンテーション2023」の会場(講堂)で開催。
元小学校のノスタルジックな雰囲気と共に、生演奏ならではの美しい旋律をお愉しみください。
 
~京都市立芸術大学新キャンパス移転記念・文化庁移転記念事業~
藝文京コンサート「ピアノの時間」
第1回 初夏の音を集めて~魅惑の琴とピアノで届ける古典から歌謡曲
|開催日時|
 2023年6月3日(土)17:00-17:40
|演 奏|
 大谷祥子(琴・三絃)
 藤林由里(ピアノ)
|演奏曲|花のように / ハナミズキ / 海なり ほか
*参加無料。申し込み不要。
 
主催:京都市、公益財団法人京都市芸術文化協会
協力:公益財団法人京都市音楽芸術振興財団、公立大学法人京都市芸術大学